今回は徳島で起きた四国大学短期大学部の教授・増田篤志容疑者は何学部の何音楽科だった事をまとめていきたいと思います。さらに増田篤志のSNS・Facebook・インスタも調査していきます。
増田篤志容疑者は短期大学部の音楽科
増田篤志容疑者は何学部だったのか、調査していきたいと思います。実際の記事からは四国大学短期大学部だけで何学科だったのかは書かれていないことがわかています。
四国大学短期大学部を調べると文学部・経営情報学部・生活科学部・看護学部・短期大学部・大学院と別れており、報道から短期大学部が存在していることもわかっています。
四国大学短期大学部も大きくは4つに別れています。
ビジネス・コミュニケーション科・人間健康科・幼児教育保育科・音楽科の4つに別れており、どの科の教授なのか調査して行きます。
ビジネス・コミュニケーション科・人間健康科・幼児教育保育科・音楽科の調査をしていくと気になるのは一つだけ全く異質な学科があります。
ビジネス・人間関係の学科がある中、音楽科だけちょっとずれている気がします。
せっかくだからここから調査していくことにします。
四国大学短期大学部の音楽科は定期演奏会を実施しており、すべて大学のインフォメーションから調べることができています。
その中で四国大学短期大学部第55回の定期演奏会を調査すると増田篤志容疑者はオペラアリアの作曲家なのがわかっています。
1部はオーディション選考による学生の演奏とゲストによるオペラアリアや歌曲。学生はリストのピアノ独奏と、ポピュラーのスタンダードRoseをアコースティックでお届けします。
またゲストの真鍋美恵(ソプラノ)。市岡雅明(テノール)による故三木稔(前本学客員教授)作曲のオペラアリア・歌曲や増田篤志(本学教授)作曲のオペラアリアをお聴きいただきます。ピアノ伴奏は川内由子(本学教授)、粟田美佐(本学非常勤講師)、佐藤由美子(本学非常勤講師)。
2部は6管編成の「リトルビッグバンド」とゴスペルをお楽しみいただきます。吉澤達彦(Tp)、永田こーせー(A.Sax)、高木沙耶(T.Sax)、笹栗良太(Tb)、橋本和也(Br.Sax)のゲストと清水崇晶(Tp、本学非常勤講師)による珠玉のホーンセクション、岡田多津子(Pf、本学非常勤講師)、小田原令幸(Bs、本学助教)、坂部まり(Dr、本学卒業生)のリズムセクションにボーカルは田中めぐみ(本学学生)で、Take the A Train、All of me、Septemberなどをお聴きいただきます。
また、名西高等学校(高大連携)、四国大学オープンカレッジ受講生、音楽科学生によるゴスペル合唱によりSeasons of Love、Oh Happy Dayを演奏いたします。
四国大学短期大学部音楽科の新しい姿をぜひご覧ください。
この事から増田篤志容疑者は四国大学短期大学部の音楽科の教授なのがわかっています。
増田篤志容疑者事件概要
徳島県、徳島市の県道で逆走し、車3台を含む事故を起こしたとして56歳の大学教授が現行犯逮捕さています。
この日酒気帯び運転で県道を逆走し、車3台と衝突する事故を起こしたとして、56歳の大学教授の男が酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、徳島市に住む四国大学短期大学部の教授・増田篤志容疑者(56)です。
警察によりますと、増田容疑者は13日午後10時ごろ、徳島市内の県道を逆走して対向車2台と衝突し、さらに直前にも信号待ちをしていた車に衝突しています。
いずれの事故でも、けが人はいませんでした。
増田容疑者の呼気からは基準値をはるかに超えるアルコールが検出されていて、警察の調べに対し「飲酒運転をして事故を起こしたことに間違いない」と、容疑を認めているということです。
増田篤志SNS調査Facebook・インスタ
現在の所Facebook・Twitter(X)・インスタなどでの増田篤志容疑者のアカウントは見つかっていないことがわかっています。
しかし、調べるとCDも出しているようです。しかし、同姓同名の可能性考えられます。
現にフェイスブック・Twitter・インスタでの同姓同名だ存在してるため今の所は控えさせてもらいます。
増田篤志飲酒運転事件まとめ
今回の事故で良かったのは巻き込まれた車は3台いますが、重症者がいないことになります。
確かに大学教授が飲酒運転したってことは目立ちますが、死者は出していないことがわかっています。
今回は良かったってことになります。増田篤志容疑者の飲酒運転
コメント